人気ブログランキング | 話題のタグを見る

添川(笑)


by soekawaarit0

はじめに

今まではテキストエディタとかlivedoorの非公開スペースでやってたことを公開してみようという企画、全く宣伝せずに誰が気付くか?

自分流デッキ構築の流れ

メインコンセプト決定

テキストでデッキレシピを組む←このブログでやってること

一人回し

調整

感触がよければ実戦

調整

実戦

以下実戦と調整をループ。

----------------------------
基本的に、このブログでやってることは未実装、未使用レシピの脳内構想をメモするという意味合いが強い。
記事のタイトルの後ろに(レシピ保存)とついてるやつは実装済みで戦跡もその記事内にかかれることになると思われる
----------------------------

Lycee
メインコンセプトが決まった時点で大体のデッキレシピと試合全体の流れ、手札の使い方が決まってくる。
テキストでデッキ組むときの個人的に気をつけるべき点としては「初手で何を引けば最低限形になるか」と「試合終了時に手札を使いきれているか」の2点。
前者は何を何枚積めば「初手で何もやることがない」状態を回避できるかってのとほぼ同意。
後者、Lyceeっていかにドローするかも大事だけど、ドローしたハンドを打点(≒盤面)に還元できなかったら結局は自殺に近いことをやってるわけだしね。
出来る限り試合終了時に手札が0枚になってるのが理想。相手よりハンドが多いことは形勢に直結せず、相手より何らかの形で合理的に還元したハンドが多いことこそ形勢有利という持論。
序盤で試合決めに行くデッキは試合終了時のことを考えなくてもいいけど、やっぱりハンド投げ込んでリソースを全部打点に還元したいってのはあるな。

LF
リーダーに依存。
リーダーによりイベント:バトル:キャラ比と圧縮、質をまず決める。
コストが必要なデッキはキャラを多くするか短期決戦なら収入を入れる。
必要ないデッキはひたすらバトルで速攻。
序盤数ターンの動きを最重要点とし、お互い形の整った中盤のことぐらいに強いカードが入ってたら満足。
やっぱり、手札は全部効率よく投げきりたい。勝利時に自分の手札0枚は理想。



ちなみに、ここに載ってるレシピに投入されているカードを投稿者が実際に持っているとは限らないw
ブログの名前は「島ノート」から
ちなみに俺は将棋を指せない(駒の動かし方程度)
by soekawaarit0 | 2008-04-07 00:00 | はじめに